top of page


ミッション・ビジョン合宿
企業が成長していくためには、戦略・組織・人材の3つの要素が重要です。この3つの要素の根幹には、企業が「何のために」・「どこに向かっていくのか」というミッション・ビジョン(経営理念)が明確になっていることが不可欠です。 なぜならば、組織は企業の目的に向けて協業する個人の集合体...

ウェルネスクリエイトラボ
4月10日


若手社員の定着率を上げる育成戦略とは
若手社員が早期離職してしまう原因には、仕事のミスマッチング以外の理由として「成長実感の不足」や「職場内コミュニケーション不全」などがあります。 これらの課題解決に向けた3つのヒントをお伝えします。 早期オンボーディングプログラムの充実 入社後すぐに...

ウェルネスクリエイトラボ
3月4日


宇都宮法人会女性部研修会
今日のデリバリーは企業ではなく、女性経営者の方々。 日頃は人材育成・組織開発コンサルタントとしての活動が中心ですが、メンタルヘルスの専門家でもあるので…今回は「こころと健康について」というリクエスト。 こころって実態がなくなかなかつかみづらいもの。...

ウェルネスクリエイトラボ
2月4日


なぜ中小企業こそ人材育成が重要なのか? ~3つの理由~
多くの中小企業において「人材不足」やそれによる現場担当者困窮の声を耳にします。わが国の人材不足は、既に始まっており、2030年には341万人の人出が不足するとの推計が出ています。 持続可能な企業であり続けるために、いったい何が必要なのでしょうか?...

ウェルネスクリエイトラボ
1月29日


ウェルネスとは?
ウェルネス(wellness)の語源は英語の「well」で、 「壮快・心地よい・元気」を意味します。 1961年にアメリカの公衆衛生医師である ハルバート・ダン博士が世界で初めてウェルネスの概念を提唱しました。 「ウェルネス(wellness)」は、心身の健康や幸福を追求す...

ウェルネスクリエイトラボ
1月27日


右脳活性化ブートキャンプ
リトリートでエネルギーチャージし帰国した2日後。 会社の未来を真剣に考えるA社のリーダーが集い、「100年輝業」を可能にすべく「実現したい会社の未来」を明確にするオフサイトミーティングを行った。(今回は再定義することを目的とした)...

ウェルネスクリエイトラボ
2024年9月8日


オーストラリア視察日記
こんにちは、ウェルネスメンタルヘルス研究所です。 代表藤田がメンタルヘルスの先進国オーストラリアへ視察へ行った際(2016年)の記事をご紹介します。是非ご覧ください。

ウェルネスクリエイトラボ
2023年6月25日


メディア紹介事例「栃木の一流」
こんにちは、ウェルネスクリエイトラボです。 栃木の一流 に代表 藤田の紹介記事が掲載されました。 是非ご覧くださいませ。

ウェルネスクリエイトラボ
2023年1月31日


『公衆衛生学会賞』を受賞
こんにちは、ウェルネスクリエイトラボです。 栃木県公衆衛生学会で発表し、『公衆衛生学会賞』を受賞しました。 ‐ 千里の道も一歩から ‐ スクールカウンセラーを通してネット・ゲーム依存傾向の子供たちの急増を懸念し、実態調査をもとに教育コンテンツを開発。...

ウェルネスクリエイトラボ
2021年11月1日


メディア紹介事例
こんにちは、ウェルネスクリエイトラボです。 ニューロングライフ,2021,vol41, p34-35 「輝いている女性」 に代表 藤田の紹介記事が掲載されました。 是非ご覧ください。

ウェルネスクリエイトラボ
2021年7月31日
bottom of page